Office Garatama

がらたま 中学理科1 光合成と呼吸の解答例


1 (1) 葉緑体があるかないか
  (2) 光が当たるか当たらないか
  (3) ウ
  (4) ア
  (5) 光合成をするには,葉緑体と光が必要であること

2 (1) ヨウ素液
  (2) a
  (3) aとd
  (4) aとb
  (5) 葉の緑色を脱色して,ヨウ素反応を見やすくするため
  (6) 引火する危険があるから

3 (1) 葉の緑色を脱色して,ヨウ素反応を見やすくするため
  (2) そのまま加熱すると,引火する危険があるから
  (3) ヨウ素液
  (4) B 青紫色
  (5) BとC
  (6) AとB
  (7) a 二酸化炭素  b 酸素

4 (1) アルカリ性 青色  中性 緑色
  (2) A 青色 理由 水草が光合成することによって,液中の二酸化炭素が減少するから
     B 黄色 理由 水草が呼吸することによって,液中の二酸化炭素が増加するから
  (3) BTB液の色の変化が水草のはたらきによることを確かめるため  対照実験
  (4) 酸素

5 (1) 二酸化炭素
  (2) A 青色  B 黄色
  (3) A 減少したため  B 変わらないため
  (4) 二酸化炭素
  (5) 水
  (6) A 黄色  B 黄色

6 (1) D
  (2) 呼吸
  (3) C
  (4) 魚が呼吸によって出した二酸化炭素を材料にして,水草は光合成を行い酸素を放出するから
  (5) C
  (6) 魚の呼吸によって二酸化炭素が放出され,光合成が盛んに行えるから

7 (1) ウ
  (2) A エ  B イ
  (3) A ウ  B ア
  (4) A ウ  B ア
  (5) 対照実験
  (6) エ
  (7) 酸素

8 (1) 葉の葉緑体
  (2) ウ エ カ
  (3) ア オ
  (4) ウ
  (5) イ

9 (1) イ
  (2) 光  葉緑体
  (3) A 青(緑)色 B 変化なし(黄色) C 変化なし(黄色)
  (4) BTB液の色の変化がオオカナダモのはたらきによることを確かめるため
  (5) 二酸化炭素 光

10 (1) A 白くにごる  B 変化なし
  (2) 空気中にふくまれる二酸化炭素によるものでないこと
  (3) 二酸化炭素
  (4) 酸素

11  (1) A 呼吸  B 光合成
  (2) 1 水  2 デンプン
  (3) イ ウ ア