Office Garatama

がらたま 中学理科3 生物のつながり後編の解答例


──6. 類縁関係と進化──

1 (1) ア…× イ…○ ウ…× エ…○ オ…○ カ…×
  (2) 両生類
  (3) 魚類
  (4) シソチョウ(始祖鳥)
  (5) 口には歯がある  つばさの先につめがある  尾には骨がある

2 (1) ウ
  (2) オ
  (3) イ

3 (1) A ほ乳類  B 両生類
  (2) 前足
  (3) シソチョウ
  (4) は虫類
  (5) 骨格の基本的なつくりが非常によく似ていること
  (6) 共通の祖先であったこと

4 (1) ア 胚
  (2) イ 胸びれ  ウ つばさ
  (3) エ 進化
  (4) オ シソチョウ

5 (1) 進化
  (2) 海水中

6 (1) A ほ乳類  B は虫類  C 両生類
  (2) F
  (3) ア,イ,ウ,オ

──7. 食物連鎖──

1 (1) 食物連鎖
  (2) D
  (3) 生産者
  (4) 消費者
  (5) 光合成
  (6) A…オ  C…エ
  
2 (1) A…ウ  E…エ
  (2) イネ(緑色植物)
  (3) 消費者
  (4) 食物連鎖
  (5) エ

3 (1) ア 光合成
  (2) イ 食物連鎖
  (3) ウ 植物
  (4) エ 生産者  オ 消費者

4 (1) 食物連鎖
  (2) 生産者
  (3) 消費者
  (4) 一時的にBは増加し,Dは減少する
  (5) A カ  B ア  C エ  D イ

5 (1) A 生産者   B~D 消費者
  (2) 食物連鎖
  (3) X
  (4) B
  (5) b,c,f

──8. 分解者のはたらき──

1 (1) 菌類
  (2) 胞子
  (3) イ
  (4) 分裂
  (5) 分解者

2 (1) 土の中の微生物を殺すため
  (2) 微生物のはたらきをうながすため
  (3) デンプン 青紫色
  (4) 二酸化炭素 白くにごる
  (5) ヨウ素液…A  石灰水…B
  (6) A 微生物がいないので,デンプンはそのまま変化しない
    B デンプンが微生物によって分解され,二酸化炭素が発生した

3 (1) B
  (2) 二酸化炭素
  (3) A 青紫色
  (4) B
  (5) 分解者
  (6) 菌類  細菌類

4 (1) 土の中の微生物を殺すため
  (2) 白くにごる
  (3) 二酸化炭素
  (4) A 青紫色に変化  B 変化なし
  (5) 有機物を無機物に分解する

5 (1) 変化なし
  (2) 青紫色になる
  (3) 青色から赤かっ色
  (4) デンプンを糖に分解
  (5) 対照実験(空試験)

──9. 生物界における物質の循環──

1 (1) A 酸素  B 二酸化炭素  C 窒素化合物
  (2) 呼吸
  (3) 光合成
  (4) 植物
  (5) 太陽(日光)エネルギー

2 (1) 1 二酸化炭素  2 光(日光)  3 酸素
  (2) A
  (3) はたらき…呼吸  A,B,C,D
  (4) B 草食動物  C 肉食動物
  (5) 分解者
  (6) 菌類と細菌類
  (7) 有機物を無機物に分解する
  (8) b…イ  c…ウ

3 (1) 有機(化合)物
  (2) 光合成
  (3) a 二酸化炭素  b 酸素
  (4) B 呼吸
  (5) 窒素化合物

4 (1) ケイソウ,コンブ
  (2) 生産者
  (3) 有機物
  (4) A 酸素  B 二酸化炭素
  (5) 1…オ 2…ク 3…コ 4…キ 5…ウ 6…ア

5 (1) B→X
  (2) 二酸化炭素
  (3) 第1次消費者
  (4) A
  (5) 菌類,細菌類

──10. 総合問題──

1 (1) エ
  (2) 食物連鎖
  (3) 落ち葉
  (4) モグラ
  (5) イ
  (6) C
  (7) 増加する

2 (1) 食物連鎖
  (2) ア 生産者  イ 消費者  ウ 分解者
  (3) B ア,カ,ソ   E ケ,コ
  (4) ウ
  (5) オ